|
![]() 2012年/2011年/2010年/2009年/2008年/2007年/2006年/2005年 |
2012年![]() 12月27日 NHK総合『堂本光一のちょこっとサイエンス』 サイエンス・サポーターとして、最新のおもしろサイエンストピックを紹介。 ![]() 12月26日 NHK総合『頭がしびれるテレビスペシャル~名曲は数学で出来ている!?』 番組監修 ![]() 12月26日 J-WAVE『TOKYO MORING RADIO』 生出演 ![]() 11月9日 TOKYO FM 「山下智久 Cross Space クロススペース」 山下智久さんの数学の質問に、桜井が電話で答えました。 ![]() 8月31日 日本テレビ系『32回全国高等学校クイズ選手権』 準決勝の問題解説・実況中継 ![]() 8月21~23日 NHK Eテレ新番組『Rules 美しい数学』 番組監修 ![]() 8月17日 NHK総合『堂本光一のNEWS LABO』 ゲスト出演 ![]() 4月8日~29日 NHK総合テレビ「頭がしびれるテレビ」 番組監修、出演 ![]() 1月 毎日新聞社 『週刊エコノミスト 1月31日号』 【特集】ビジネスに役立つ数学「問題集 数学やり直し編」 インタビュー記事 ![]() |
ページTOP▲ |
2011年![]() 11月29日 ラジオ日本「土井里美のヨコハマろはす」 生出演 ![]() 10月 太田出版『ケトルVOL.03』 インタビュー記事/私はこの文房具で○○しています ![]() 10月2日 TBSラジオ「ロザンのGAKU-Shock」 ゲスト出演 ![]() 9月25日 朝日新聞 ニュースの本棚 「面白くて眠れなくなる数学」 紹介記事 ![]() 8月10日 日本経済新聞夕刊「ベストセラーの裏側」 「面白くて眠れなくなる数学」 紹介 ![]() 7月30日 BS-TBS NEWS21 「忘れられない一言」 出演 ![]() 7月23日 TBSラジオ「夢★夢Engine」(司会:松尾貴史、岡村仁美) ゲスト出演 ![]() 7月 PHP研究所『PHPのびのび子育て』 8月号 「おもいで絵本/第20回」 執筆 ![]() 6月24日 NHK教育テレビ 中学生日記 ぶっちゃけトーク「数学なんか大嫌い!!」 出演 ![]() 6月 社団法人倫理研究所『新世』6月号 「日本の美点発見!」 インタビュー記事 ![]() 5月8日 静岡新聞 今日は私が先生です 神奈川県立柏陽高等学校東工大サイエンスキャラバン「ネイピア」 紹介記事 ![]() 4月 TKC全国会会報『TKC会報』 「オピニオン」世界に誇る数学大国日本の底力 インタビュー ![]() 4月 IT批評Vol.2 「日本人と数学―フェルマーの最終定理解決にみる日本の実力」 執筆 ![]() 4月 毎日小学生新聞 「わくわく数の世界の大冒険」 連載スタート ![]() 3月 PHP研究所『PHP』 企画テーマ「そうだったのか! 数学問題」 執筆 ![]() 3月 人体科学会機関誌『MIND-BODY SCIENCE』No.21 「美と数」 執筆 ![]() 1月 朝日新聞 「22世紀を導く工学と数学の想像力」インタビュー記事 |
ページTOP▲ |
2010年![]() 12月 三菱UFJニコス会員誌「PARTNER」2011/1.2月号 「知のコラム」に「数学で探す日本のこころ」を執筆。 ![]() 12月13日 文化放送「邦丸ジャパン」 「ラジオ白熱授業」生放送出演。 ![]() 12月6日 「IT批評」創刊1号 <連載> ITビジネスパーソンのための教養講座〈数学〉ざっくりわかるRSA暗号 執筆。 ![]() 11月22日 不動産流通研究所「athome time」 「athome こだわりアカデミ−」インタビュー記事が掲載されました。 ![]() 10月22日 TBS「Nスタ」 「平塚競輪・『チャリロト』9億円的中」でコメント紹介。 ![]() 10月4日 文化放送「邦丸ジャパン」 「ラジオ白熱授業」生放送出演。 ![]() 9月29日 NHK総合「ゆうどきネットワーク」 ゆうどきチェック「オトナの数学ブーム」コメント紹介。 ![]() 9月1日 月刊誌「医道の日本」9月号(医道の日本社) 巻頭インタビュー「身体の数学 ~人間の感覚は足し算ではなく掛け算~ 」。 ![]() 7月15日 関西テレビ「スーパーニュースANCHOR」 数学特集出演。 ![]() 6月28日 「IT批評」創刊号 「『数字』に踊らされていないか 数字をみるな、数を観ろ」執筆。 ![]() 6月24日 TBS「教科書に載せたい!」驚異の映像50連発 和算と美人角の話題で出演。 ![]() 4月20日 文化放送「くにまるワイド」 生出演。 ![]() 2月27日 文化放送「五感インド」(後編) ゲスト出演。インド式算術を解説、紹介。 ![]() 2月20日 文化放送「五感インド」(前編) ゲスト出演。インド式算術を解説、紹介。 |
ページTOP▲ |
2009年![]() 10月15日 リクルート『R25』 「完ぺきな結婚相手を探すには12人と交際しろ」説のナゾインタビュー。 ![]() 9月4日 日本テレビ『ライオンスペシャル 第29回全国高等学校クイズ選手権-最強頭脳高校生No.1決定戦-』 準決勝「世界からの挑戦状!超難問ペーパークイズ」 の数学、物理問題の解説者として出演。 ![]() 9月 エジソン生命発行の「ハーモニー」 「美しいものには、法則がある 黄金比&白銀比の世界」取材ならびに監修。 ![]() 6月15日 博報堂『広告』7月号 日本の発想に挑む、数学の心インタビュー。 ![]() 6月1日 ベネッセコーポレーション『受験チャレンジ6月号』入試レベルコース 『深淵なる数学の世界』のコーナーに「フェルマーの最終定理」の記事が掲載されました。 ![]() 4月19日 asahi.com(朝日新聞社) 「江戸の数学教科書」(集英社)の書評が掲載されました。 ![]() 3月16日 静岡エフエム「KMIX キャラメルポケット」 円周率の謎について電話出演しました。 ![]() 3月13日 集英社『青春と読書』3月号 エッセイ『江戸の数学教科書』にこめたおもい ![]() 2月28日 月刊『世相』3月号 オピニオン最前線 最終回 江戸時代の日本は数学大国 その誇りを取り戻そう!インタビュー。 ![]() 1月31日放送 フジテレビ第10回FNS ソフト工場 『美人で国語算数理科社会』に出演 長野放送でオンエアされたものがフジテレビに登場 ![]() 1月14日 『茨城新聞』 「世界をリード 日本の数学 江戸時代、高水準に到達 数学の魅力を語る桜井進さん」 インタビュー記事が掲載されました。 |
ページTOP▲ |
2008年![]() 12月29日 『岩手新聞』 「世界をリードする数学大国 300年超える日本の伝統『和算』 数学の魅力を語る桜井進さん」 インタビュー記事が掲載されました。 ![]() 12月9日放送 長野放送『美人で国語算数理科社会』に出演 「美」とは…「美人」とは…一体どのようなもので、どのような人 のことを言うのか。 美人になるには、美人に近づくためには、どん なことをすればいいのか。 「算数」では美人の顔にはある角度が存在するというのは、 サイエンスナビゲーターの桜井進氏、自宅収録、VTR出演しました。 ![]() 12月8日 『苫小牧新聞』 「世界をリードする数学大国 300年超える日本の伝統『和算』 数学の魅力を語る桜井進さん」 インタビュー記事が掲載されました。 ![]() 12月8日 『山形新聞』 「300年の伝統と情熱 世界をリード数学大国 日本 数学の魅力を語る桜井進さん」 インタビュー記事が掲載されました。 ![]() 11月8日放送 BSフジ『平成教育学院☆放課後』に出演 『劇団ひとり君の確率論 in 韓国カジノ?前編、後編、 完結編?』 カジノで確率を勉強したい! という劇団ひとりさんに数学の先生役として韓国に同行取材しました。 ![]() 10月 プレジデント社『プレジデントファミ リー』2008年11月号 特集/日本一やさしい算数の授業 「その答えは真実か?数式のミステリー」執筆 ![]() 7月 独立行政法人 科学技術振興機構発行『Science Window』8月号 特集/数のワンダーランドに遊ぶ(協力ならびに対談) 「数学は分からないから面白いのだ まるで遊ぶように考える授業がいい!」 桜井進(サイエンスナビゲーター)× 有田八洲穂(小学校教諭) ![]() 7月23日『奈良新聞』 「第二のネイピアに サイエンスキャラバン県初、畝傍高で講演」の記事が掲載されました。 ![]() 7月22日『北海道新聞』 「なぜ必要?疑問大事に 札幌旭丘高校創立50周年記念講演 数学をテーマに東京工大・桜井氏」の記事が掲載されました。 ![]() 5月14日 『山形新聞』 谷地高校創立87周年式典講演の記事が掲載されました。 ![]() 5月12日 『テレビユー山形(TUY)』 TUYイブニングニュースで谷地高校創立87周年式典講演の模様とインタビューがオンエアされました。 ![]() 3月 数検財団『MathMath(マスマス)』Vol.10 MathMath創刊10号記念 特別対談 サイエンスナビゲーターに聞く!「子供を数学好きにする方法」 ![]() 3月 プレジデント社『プレジデントファミリー』2008年4月号 特集/頭のいい子の本棚拝見! 難解な数学、なのに胸が躍る90冊インタビュー記事 ![]() 2月 『週刊ファミ通』Vo.1002 2月29日増刊号 FACE/インタビュー記事 ![]() 1月 『THE BIG ISSUE JAPAN』 86号 特集「ゼロ」を考えてみたくなった ?新年、新しい出発のために「ゼロと無限」について サイエンス・ナビゲーターの桜井進さん ![]() 1月3日 テレビ東京『ミネルヴァの法則』番組監修 詳細は番組WEB SITEをご覧下さい |
||
ページTOP▲
|
2006年![]() 10月22日 東京新聞 神田明神で10月16日に行った算額奉納の記事が掲載されました。 ![]() 10月19日 山形新聞夕刊 文化欄 山形県東根市出身・桜井進の著書紹介とインタビューが掲載されました。 ?「数」「形」が解読する日本と西洋の美意識? ![]() 8月18日 放送 テレビ東京系列 『たけしの誰でもピカソ』に出演 4月に放送された「数学でキレイになる!」の反響も大きく、第2弾の放送。 出演:北野武さん、渡辺満里奈さん、今田耕司さん、篠原勝之さん ゲスト:松居一代さん、藁谷(わらがい)敏晴先生 ![]() 8月より『東洋経済オンライン』にて「数学?その遙かなる風景?」を連載 週間東洋経済のWEB版『東洋経済オンライン』にて 桜井進の数学コラムが8月中旬よりスタート。 http://www.toyokeizai.net/ ![]() 6月・7月 雑誌『ダヴィンチ』7月号・8月号にて一青窈さんと対談 一青窈さんの連載対談「ふむふむのヒトトキ」に登場。 一青さんは桜井クラスの出身者。 ![]() 4月7日放送 テレビ東京系列『たけしの誰でもピカソ』出演 数学の美しさ、楽しさをテーマにπやラマヌジャンについても語りました。 出演:北野武さん、渡辺満里奈さん、今田耕司さん、篠原勝之さん ゲスト:高畑淳子さん、岡部恒治先生 ![]() 1月12日 日本評論社「数学セミナー」2月号 10月30日に東京都世田谷区【せたがや未来博2005】にて行われた講演が掲載されました。 |
ページTOP▲ |
2005年![]() 12月13日 放送 フジテレビ『めざましテレビ』 桜井進の数学的日常に密着。 12月に行った世界物理年記念ISC『アインシュタイン』の講演を中心にめざましテレビが取材。 ![]() 11月16日 読売新聞 科学欄「サイエンス」 3月の科学技術館サイエンスホールでの講演を中心に活動が紹介されました。 |
ページTOP▲ |
![]() ![]() |
このHP内に記載されている内容の著作権は全て sakurAi Science Factory 及び関係する団体・個人に帰属します。無断転載等はご遠慮ください。 Copyright (C) sakurAi Science Factory All Rights Reserved. |