2024.11.11 駒場東邦高等学校 高校2年生 数学講演会

2024年11月11日(月)14:10-15:30 講堂
高校2年生 240名(全クラス)
演題
小数点「.」誕生405年記念
ジョン・ネイピア対数誕生物語

ちょうど文理選択決定時期にあわせてのオファー
1年生で対数は学習ずみ

過去に2度(2011年、2013年)に講演
今回は11年ぶり3度目の数学エンターテインメントショー

プログラム
60分 ジョン・ネイピア対数誕生物語
20分 質疑応答

○400年前、城主ジョン・ネイピアが20年かけてデザインしたロガリズムと数表
○対数表制作の副産物がネイピアによる小数点「.」のデザイン
○すべてはナビゲーター(航海士)の命を救うためだった→サイエンスナビゲーターのナビゲーターの由来
○2000年前につくられた三角関数が発展し続けたことで、桁数の大きな計算(天文学的計算)が必要となった
○計算機がない時代、天文学的計算の克服を成し遂げたのがネイピアのロガリズムだった
○ロガリズムの訳は対数ではない ロゴス(神の言葉)+アリスムス(数)=ロガリズム(神の言葉としての数)
〇ロガリズム設計思想の概略
〇自然対数の底がネイピア数と呼ばれる理由
○三角関数とともに歩み続けた数学と人類   
○はたして「ネイピアのロガリズム」は数学と人類にとっての一里塚となった






【レポート】雲南市 小学校・中学校対象 講演会

2024年9月6日(金)
雲南市学力育成プロジェクト事業成果発表会 講演会
主催 雲南市
雲南市木次経済文化会館 チェリヴァホール 大ホール

10:45-11:30 小学校の部
大東小学校
木次小学校
鍋山小学校
5・6年生165名
演題 小数点「.」誕生405年記念
数学はマジックだ!

13:30-14:40 中学校の部
大東中学校 2・3年生 217名
演題 小数点「.」誕生405年記念
数学はマジックだ!

P1110620 (1).

P1110645 (1).

桜井進デザイン数式Tシャツ

2024年8月4日(日)
14:00-16:00
大阪私学会館
対象:大阪私学の中高数学の先生方
大阪私学教育研修会第53回 夏季数学研修会

記念講演
雪月花の数学2024
 芭蕉の俳句はなぜ五七五なのか

この研修会に最初に招かれたのが2008年
まさか2024年まで毎年招かれることになろうとは思いも寄らないことでした

1 2008年 雪月花の数学
2 2009年 ラマヌジャンを求めて
2010年 中止
3 2011年 超入門・リーマン予想
4 2012年 感動する!微分積分
5 2013年 アインシュタイン
6 2014年 ジョン・ネイピア対数誕生物語
7 2015年 虚数の実力
8 2016年 ラマヌジャン
9 2017年 フェルマーの十字架
10 2018年 関孝和
11 2019年 ジョン・ネイピア対数誕生物語
12 2020年 方程式美術館
2021年 中止
13 2022年 微分方程式入門
14 2023年 数学と日本語
15 2024年 雪月花の数学2024

開催日が毎年8月初旬、大阪の一番暑い日でした
大阪の先生方にここまで連続で呼んでいただいたことに感謝の一言です
ありがとうございます!

2008年 雪月花の数学
から16年後の今年は雪月花の数学2024と題してブラッシュアップした雪月花の数学をお披露目しました




講演後にサプライズが待っていました
同僚3人組が桜井進デザイン数式Tシャツ(絶賛販売中)を着て私のところに現れました
それもeとγを着ているではありませんか!
私は感嘆の声をあげましたことは言うまでもありません

白銀比エクササイズ

この夏は
雪月花の数学2024

連続3講演
7/28 桜井進の数学浪漫紀行 Zoomオンラインセミナー
8/4 大阪私学教育研修会第53回 夏季数学研修会
8/11 大人のための数学カフェ(たまがわLOOP)
申込はたまがわLOOPホームページ

暑い夏にあわせて
白銀比エクササイズをつくりました

ここまでが中学・高校数学レベル
相似・三平方の定理で解ける問題

ここからは一気に本格的になります
第4問は断面定数の定義を与えたあげれば高校数学微分でとけます

第5問はSSH・理数探究に格好の問題

第6問は大学以上・未解決問題レベル

雪月花の数学2024

雪月花の数学2006

サイエンスナビゲーターⓇの処女作
雪月花の数学 日本の美と心に潜む正方形とルート2の秘密
桜井進著
祥伝社 (2006/7/1)

雪月花の数学(祥伝社黄金文庫、2010/6/11)

あれから18年、深化しブラッシュアップし続ける雪月花の数学
・Silver Ratio 白銀比
・Geometry of HAIKU 俳句の幾何学──正方形二重構造──
・黄金比と白銀比による文明比較仮説

雪月花の数学2024

〜日本の美と心をむすぶ白銀比〜

・2018年白銀比の発見
国宝三十三間堂は白銀比だらけだった!?
「美の巨人たち」(テレビ東京系)オンエア

・芭蕉の俳句はなぜ五七五なのか?
謎解きのヒントは華道「未生流」

・角材は本当に強度が最強なのか?
驚きの強度計算の結果

・白銀比 vs. 黄金比
白銀比は静、黄金比は動
日本と西洋の比較

スクリーンショット 2024-06-30 23.31.46.
スクリーンショット 2024-06-30 23.32.05.
スクリーンショット 2024-06-30 23.30.40.

2024年7月28日(日)14:30-16:30

 Zoomオンラインセミナー
Peatix
https://sakuraiclass.peatix.com/

2024年8月11日(日)15:00-16:30

 玉川高島屋S・C たまがわLOOP
 大人のための数学カフェ

5/1 設営・リハーサル完了 聖園女学院中学校

2021年から毎年開催し今年で4年目の開催となる数学講演会
神奈川県藤沢市にある聖園女学院高等学校・中学校

5/2
午前の部 9:00-10:30 中学1年生
午後の部 13:15-14:45 中学2・3年生

前日、車に機材フルセットを積んで環8、第三京浜を通り一路藤沢へ
2時間の設営の後、2講演分のリハーサルを1時間

設営を2時間で済ませるには、事前に主催校に準備を完了してもらっています
なかでも大変なのが会場を真っ暗にすること
暗幕・カーテンだけでは光が漏れる場合があります
そこを段ボールを使って光漏れをなくしてもらいます

プロジェクターの設置・調整は時間をかけて行います
使用するのはNEC NP-PA653UJL
解像度WUXGA(1920×1200)
輝度6500ルーメン
レンズ別売りの最高級プロジェクター

私がつくる映像コンテンツはHD(1920×1080)ではなくそれよりも大きいWUXGA(1920×1200)です
このおかげでMaxの画角で最高精度の映像を映します

目視でスクリーンに映る画角の位置調整を行います
上映スクリーン上の精度はmmオーダーでぴったり合わせます

ステージ上手袖には音響のためのケーブルだらけに

会場後方にはスポットライトと三脚を設置

DSC_0449 (1).

三脚に取り付けるのが2台の記録用デジカメ
会場全体とステージ用
このブログの写真はこの2台でインターバル撮影したものです

見事に真っ暗の会場が完成!
これから2ステージのリハーサルを
司会者・会場とステージ照明担当者同席で行います

ミッションコンプリート!新潟県立津南中等教育学校

2024年4月18日(木)13:10-15:10
新潟県立津南中等教育学校
全校生徒387名、全教員
令和6年度夢講演

数学エンターテイメントショー 66分
小数点「.」誕生405年記念
微分とは勢い 中学生からはじめる微分方程式入門
人を数学する
数学には何はできるのか

全校生徒とガチンコ質疑応答30分
途切れなく質問が続き
タイムアップ

事前に完璧に段取りを確認
暗幕+段ボールで光漏れをなくし真っ暗に(先生方に協力していただきます)
体育館を映画館に変身
3時間に及ぶ設営・リハーサルで
スクリーン画角調整誤差mmオーダー
音場チェック

サイエンスナビゲーターⓇの仕事は
段取り9割9分

はたして
綺麗な映像と音が実現し
オーディエンスは
2時間があっという間に感じられる
エキサイティングライブショーが実現

これらを一人でこなすサイエンスナビゲーターⓇ
身体が資本!

津南の桜は満開

新潟県立津南中等教育学校での
数学エンターテイメントショー
全校生徒(1年から6年)
2度目の講演

昨日、200kgの機材とともに車で移動
昨年渋滞の環8を通り練馬まで90分もかかりウンザリ

今回は環8を通らずに関越自動車道へ
新しいルートをみつけました

湯沢ICの次のICを降り
一路山の中を通り津南へ

4時間かかり学校に到着
津南の水を補給しながら
3時間の設営・リハーサル

写真は宿泊した温泉宿で撮影
これから本番!

2/28 十文字中学校 数学講演会

十文字中学校のホームページに講演レポートがアップされました
https://js.jumonji-u.ac.jp/news/6074.html

参加者のアンケート集計抜粋ぜひご覧下さい
https://www.ssfactory.net/20240303_01/

2024年2月28日(水)
13:55-14:40
十文字中学校・高等学校
講堂
中学2年生 女子 194名
高校2年生 女子 20名
保護者 20名

小数点「.」誕生405年記念
微分とは勢い 中学生からはじめる微分方程式入門
人を数学する