科学コミュニケーションセミナー「数学を視覚化する-NHK『笑わない数学』プロデューサー 井手真也さんを迎えて」

主催:東京理科大学 教育支援機構 理数教育研究センター

NHK『笑わない数学』プロデューサーの井手真也氏、サイエンスナビゲーター®の桜井進氏、NHK・Eテレ『3か月でマスターする 数学』に出演の東京理科大学栄誉教授 秋山仁氏、数学教育におけるテクノロジー活用研究の東京理科大学名誉教授 清水克彦氏を迎えて、科学コミュニケーションセミナーを開催します。

概要

・開催日時:2024年11月30日(土)14:00~16:30
・開催場所:東京理科大学 神楽坂キャンパス 623教室
・開催方法:対面とオンラインを併用したハイブリッド形式
・対象:大学生、中学・高校生、中学・高等学校教員、大学教職員、一般
・定員:会場 150名、オンライン300名
・参加費:無料
・申込締切:11月29日(金)午前9時
※申込みの際、会場参加またはオンライン参加のどちらか一つをお選びください。
※オンラインで参加の方には、開催日の2日前にZoomウェビナーのURLをお知らせします。

プログラム

13:30 受付開始
14:00~14:05 開会挨拶 渡辺 雄貴(東京理科大学 教職教育センター 教授)
14:05~14:20 特別講演 秋山 仁(東京理科大学 栄誉教授)
        視覚化、体験化で数学を愛でる人を増やしたい-数学体験館の11年
14:20~15:00 基調講演 井手 真也(NHKエグゼクティブ・プロデューサー)
        『笑わない数学』の作り方
15:00~15:20 講演1 清水 克彦(東京理科大学 名誉教授)
        定理が動く-数学教育におけるコンピュータによる視覚化-
15:20~15:40 講演2 桜井 進(サイエンスナビゲーター®)
        見えない数学を観る
15:40~15:50 休憩
15:50~16:25 討論&質疑応答(講演者4名参加)
        司会:高橋 真理子(東京理科大学 理数教育研究センター アドバイザー)
16:25~16:30 閉会挨拶 眞田 克典(東京理科大学 理数教育研究センター長)

申込

[受付期間] 2024/09/24(火) 09:00 ~ 2024/11/29(金) 09:00
申込フォーム https://www.tus.ac.jp/event/entry/pr/20241130/

スクリーンショット 2024-09-28 15.52.42.

残席15

おかげさまで85名の申込を頂いています

Special LIVE
三賢人、COSMOSを語る
 数学・物理学から音楽そして世界平和まで
  三賢人が奏でる知の即興曲

物理学者 佐治晴夫
物理学者 保江邦夫
数学者 根上生也
サイエンスナビゲーター(R) 桜井進

10/19(土)14:00
入場13:30に変更
ベヒシュタイン・セントラム東京(日比谷駅直結)
定員 100

会場入り口 日比谷駅 A9出口

DSC_0556 (1).

Peatix
https://peatix.com/event/4079279


#4 結婚への漠然としたモヤモヤ ランチェスターの法則

ABCテレビ
9月28日(土)深夜1:15からオンエア
ヴィーナスの数式
数学監修 桜井進

いよいよ最終回
#4 結婚への漠然としたモヤモヤ
ランチェスターの法則
番宣 https://tver.jp/episodes/epe143krvg

別名
ランチェスター第二法則
ナポレオンの法則
兵力二乗の法則

私の数学エンターテインメントショー
プログラム 微分とは勢い!中学生からはじめる微分方程式入門
人を数学する

5つのうち3番目ナポレオンの法則として取り上げています

スクリーンショット 2024-09-27 4.36.07.
スクリーンショット 2024-09-27 4.33.41.

#3 婚活で高望みしすぎ?ドレイクの方程式で解決!

ABC放送
ヴィーナスの数式〜恋愛を数学で解決〜【ちょいバラ】
数学監修 桜井進

#3 婚活で高望みしすぎ?ドレイクの方程式で解決!
https://tver.jp/episodes/epe143krvg

・ドレイクの方程式
・平均値と中央値
・マッチング理論 2012年ノーベル経済学賞

今回もテンポよく恋愛と数学とお笑いの15分番組

65対35で負けています
ぜひ番組ホームページから投票を!
勝利すれば30分番組枠をゲット
https://asahi.co.jp/choi_bara/

スクリーンショット 2024-09-21 19.09.31.

#1 今の彼と結婚すべき?最適停止理論で解決!
https://tver.jp/episodes/epo6b1n99z

#2 彼の浮気を問い詰める?ゲーム理論で解決!
https://tver.jp/episodes/epqp4g7ems

【レポート】雲南市 小学校・中学校対象 講演会

2024年9月6日(金)
雲南市学力育成プロジェクト事業成果発表会 講演会
主催 雲南市
雲南市木次経済文化会館 チェリヴァホール 大ホール

10:45-11:30 小学校の部
大東小学校
木次小学校
鍋山小学校
5・6年生165名
演題 小数点「.」誕生405年記念
数学はマジックだ!

13:30-14:40 中学校の部
大東中学校 2・3年生 217名
演題 小数点「.」誕生405年記念
数学はマジックだ!

P1110620 (1).

P1110645 (1).

2¹⁰⁰から始める数学入門

2024/10/13(日) 15:00~16:30
玉川高島屋S・C 東館3F たまがわLOOP
大人のための数学カフェ

2¹⁰⁰から始める数学入門

・「2の冪」の物語
 曽呂利新左衛門(そろりしんざえもん)
 将棋盤問題
 ドラえもんの道具「バイバイン」
 コピー用紙を何回折ったら紙の厚さが月までの距離を超えるか?

・2¹⁰⁰の計算方法は、3つある!?
・指数入門:冪乗(べきじょう)、累乗、指数、底について
・0乗はなぜ1なのか?
・指数関数 exp(x)
・ネイピア数eとは?
・2¹⁰⁰を指数関数exp(x)を使って計算しよう
・指数関数と微分方程式について
・虚数と指数関数を考える
・指数関数と三角関数と対数関数との関係について

持ち物
関数電卓
または
スマホの電卓 アプリでも関数電卓として使えます

申込
たまがわLOOP

200号に向けてあらたなるスタート

子供の科学
2024.9月号

好評連載中 めざせ!マスマジシャン
LESSON101
95〜99同士のかけ算

毎月わたしの連載を楽しみにしているファンの小3の方(彼は幼稚園から私の教室に通っている)から
「200号楽しみにしています」と声を掛けられた

1号が2016年で100号は2024年、8年
200号は2032年、わたしは64歳
余裕で大丈夫

ネタは尽きないのかって?
尽きない!
書けば書くほどアイディアはうまれてくる